良くあるOFPのトラブル

ここではよく聞かれる質問を回答したのを載せておきます

Q、乗り物に乗れない
A、乗り物に近づいてマウスのセンタークリックを押してください。メニューの中に乗り込みに関するコマンドが出ていると思います

Q、サーバーが表示されない
A、更新を何回か押してみてください。それでもでないときは設定を確認しましょう

Q、サーバーに入れない
A、必要な条件がそろっているか確認してください(アドオン等)

Q、お金が中々貯まらない
A、町を制圧したり敵を撃破していってください

Q、敵に見つかってしまう
A、無闇に立って歩いたり走ったりすると見つかってしまいます。伏せた姿勢での移動や物陰に隠れながら移動しましょう

Q、弾があたらない
A、遠くの目標を攻撃するときは弾道が山なりに降下していくのを頭に入れて攻撃してみてください

Q、建物の完成が遅い&作ってくれない
A、リペアトラックに乗り込み近くに寄ってください。又新たに作り直す、大工さんをもう一回生成する等行ってください

Q、AIの操作方法が解らない
A、各種コマンドの説明&操作方法は
1 Move
 1 Return to Formation (隊形に戻れ)
 2 Advance (前進せよ/一定距離)
 3 Stay Back (後退せよ/一定距離)
 4 Flank Left (左へ進め/一定距離)
 5 Flank Right (右へ進め/一定距離)
 6 Stop (止まれ)
 7 Wait for me (その場で待機)
 8 Find cover (身を隠して待機/付近の遮蔽物を利用)
 9 Next waypoint (次のWPへ向かへ)
 0 Other ---> 方位の指定

※2〜5 はプレイヤーと隊形の位置関係を基準にし維持する。
※8 は命令時の位置、隊形を規準。
※8 は隊形を維持して行動、「状況・危険」で単独行動し姿勢は各々で異なる。「状況・警戒」で隊形単位に戻る。
※2〜8 の解除は 1

2 Target
 1 No target (Target で指示した目標の解除)
 2 〜 (選択兵士の捕捉済の敵をリストアップ)
 0 more (捕捉済の非敵性対象などリストアップ)

※2、0は1で解除しないと目標が破壊・倒されるまで維持される。

3 Engage
 1 Open fire (射撃を許可・2の解除)
 2 Hold fire (射撃命令待機)
 3 Fire (射撃・2の解除ではない)
 4 Engage (独自に展開し目標を攻撃せよ *目標指示が必要)
 5 Engage at will (独自に展開・交戦せよ*目標指示は不要)
 6 Disengage (交戦中止、展開・交戦を中止して隊形に復帰)
 7 Scan horizon (全方位を索敵)
 9 Watch Direction --> 方位の指定

※7 はその場で周囲360度を索敵します。

4 Mount
 1 Disembark (下車)
 2 〜 (選択又はリストの対象に乗車・搭乗)

5 Status
 1 Call support 1 Medic (衛生兵・救護部隊を要請)
 2 Repair truck (補修部隊を要請)
 3 Rearm truck (弾薬補給部隊を要請)
 4 Refuel truck (燃料補給部隊を要請)
 5 Done (完了)
 2 Fuel low (燃料が不足)
 3 Ammo low (弾薬が不足)
 4 Injured (怪我した)
 5* Where are you? (現在地を教えて)
 5 Report Status (状況を報告しろ)
 6 I'm under fire (砲火を浴びてる)
 7 One Less (倒した)
 8... is down (コマンドビューで死んだ兵士を選択し報告)

※1 は直接呼べる場合に有効。
※2〜8 は隊内連絡。
※5 は見えなくても戦死の確認が取れる

6 Action
 1 (選択兵士の動作可能要素をリストアップ・)
 2 〜
 7 Combat Mode 1 Stealth (隠れろ、移動時の距離によっては立つ)
 2 Danger (危険、移動時の距離によっては立つ)
 3 Aware (警戒、立つ、隊に従う)
 4 Safe (安全、立つ、展開解除)
 5 Stand Up (強制的に立たせる)
 6 Go prone (強制的にしゃがむ)
 7 Keep low (5・6 解除、初期状態に戻す)

※AI兵士はプレイヤーの姿勢からも状況を判断
※1・2 では、プレイヤーとAI兵士の姿勢は同期しない。
※1・2 を指示しても、6 が無ければ移動指示では立ち上がる。
※2人以上の同時指定では 遮蔽物をかってに利用。

8 Formation
 1 Column (非戦闘の移動形)
 2 Staggered Col. (全周囲警戒隊形)
 3 Wedge (両翼視界、6 両翼攻撃力増)
 4 Echelon L. (左翼視界、左翼攻撃力増)
 5 Echelon R. (右翼視界、右翼攻撃力増)
 6 Vee (両翼視界平均、3より前方攻撃力増)
 7 Line (前方視界広、前方攻撃力増)
 9 Team 1 Red (Redチーム選択)
 2 Green (Greenチーム選択)
 3 Blue (Blueチーム選択)
 4 Yellow (Yellowチーム選択)
 5 White (Whiteチーム選択)

9 Assign (選択した兵士をチームに再編成)
 0 Reply (繰り返し)
 1 Done (完了)
 2 Fail (失敗)
 3 Ready to Fire (準備完了)
 4 Cannot fire (攻撃不能)
 9 Repeat (繰り返し)
 0 Copy (確認)
 9 Custom
 0 Radio (ミッションの用意されたラジオで使用)

Q、ヘリの操作方法が解らない
A、ヘリの操作方法は
基本操作はキーボードで行い、ターゲットの指定はマウスで行います

・前進、後退飛行をする(メインローターのピッチ制御による)
カーソルの上・下キーの操作で機体の前進・後退飛行を制御します。これは原理的にはメインローターの回転面ピッチ(前後傾斜)を制御する”サイクリックコントロール”です

・上昇、下降飛行をする(ブレード(回転翼)のピッチ制御による)
PageUp・PageDownキーの操作で機体の上昇・下降飛行を制御します。これは原理的にはメインローターのブレードピッチ(回転翼前後傾斜)を制御する”コレクティブコントロール”です。

・機体の方向を変える(テイルローター制御による)
Delete・Endキーの操作で機体方向を制御します。これは原理的にはテイルローターのコントロールです。
※現在、この回転の中心点はメインローターではなくテイルローターより後方にあります。修正を期待

・スライド飛行(メインローターのバンク制御とテイルローターの出力制御による)
カーソルの左・右キーの操作で機体のスライド飛行を制御します。これは原理的にはメインローターの回転面バンク(左右傾斜)を制御する”サイクリックコントロール”とテイルローターのコントロールです。

飛行制御の応用
カーソルの上・下キーによるピッチ制御を同時に行う事で、回転翼機独特の飛行がフルに楽しめる

Auto-hover について
回転翼機の特徴にホバリングがあります。そのホバリングの自動制御を指示する場合に使用。ホバリングの特性上、使用すると機体の前後左右への動きは自動的に抑止されます。また、このコマンドは様々な状況下で応用できます。

応用例
*制御不能状態からの復帰
手動による制御が混乱した場合に使用すれば、とりあえずホバリング状態まで自動で復帰できる
*降下地点へのクイック&イージーランディング
目標地点までどんなに高速で飛行しても、このコマンドを使用すれば”素早く簡単に確実に”ホバリング状態に移行でき、気をつけるのは降下率だけで済む

Q 操作方法が解らない
A 各種操作方法は

前進 マップ
後進 Space 手榴弾切り替え
Backspace 前に戻る
マウスホイール 各種切り替え
コマンド表示
しゃがむ マウス左 発射
伏せる 1〜9 各種コマンド指示
ガンサイト F1〜F9 AI選択
リロード
時計
方位磁石
双眼鏡
ナイトビジョン