SH3のソナーについて

ここではSH3のソナーの使い方を説明したいと思います。まずは予備知識としてソナーとは何ぞや?とのことから
軽く触れたいと思います。

まずソナーとはSOund Navigation And Rengingの略で音による測的、航法支援の道具で
役目としては名前のままですが、潜水艦など直接確認ができない物に対し音による位置を調べる物です
(自分の眼のようなものですね)
イメージとしては何も障害物が無いところで音を出すとどこまでも音は広がっていきます
しかしそこに障害物を置くと音は遮られてしまいその部分だけ他と違う状況になりますよね?その違いにより距離などを判別したりするのです。

こんな簡単な説明になってしまいましたが本題のSHでの使い方に移りたいと思います
実はソナー機能があるのを知らないでやってる方も結構居られると思うのですが、そこはやはり潜水艦ゲーム
ちゃんとあるんです^^
潜望鏡深度以下での航行の場合外を目視する方法がない潜水艦ですが、かといって潜望鏡深度で眺めながら接近すれば
見つかってしまいます。そんな時頑張ってくれるのがソナーです
現代のような代物ではないにしろ十分役に立つのでよりムードを出すためにも是非活用して欲しいのですが
使い方としてはまず「H」キーを押しましょう


するとこの画面になると思うのですがこれがソナー室の画面です

1聴音機が向いてる方向(自艦の前方を0とし360方位)
2聴音機の音量
3音波発信
4音波に反応が合った場合の目標までの距離表示

使い方はいたってシンプルです1でスクリュー音を探し(聞こえにくい場合は2で音量を変える)
3で目標まで距離を測ればいいだけです。これにより希望の位置まで接近したら魚雷を発射すればもれなくすべて海の下から行えよりムードは潜水艦のりになれると思います
ただここで注意すべき事は当然音波を出す時はこちらから音を発信するわけですから敵の駆逐艦等に発見される可能性が出てきます。よって使い方は注意しましょう

ソナー員は耳が命とはよく言いますがもれなく意味が痛感できると思いますよw